カテゴリ

HOME > コラム > アーカイブ > 2025年3月

コラム 2025年3月

2025/03/24

⑤質か量か?~空海と最澄を介して~

<空海の曼陀羅は、デカルトの方法序説でもあり、演繹法でもある>  同時代を生きた天才と秀才という人物比較論という段になれば、現代では、プロ野球選手の長嶋茂雄と王貞治ともなろう。近世の武将では、上...

続きを読む

2025/03/17

④質か量か?~宗教を介した独学~

 前回のコラムの続きとして、独学というものから、帰納法と演繹法へと、論を進めたいところなのだが、ここで、その、教育的帰納法と演繹法という主題へ移行する前に、独学というものが、真の意味で、純粋的に、どれ...

続きを読む

2025/03/10

③質か量か?~独学を介した演繹法と帰納法~

 世には、『独学のススメ』『独学のオキテ』『独学の技法』『独学の思考法』『独学のすすめ』など、実に様々な“独学”という言葉を冠した、学びのハウツー本が洪水のように氾濫している。...

続きを読む

2025/03/03

➁質か量か?~食を介して~

 質と量、これを食事という観点から述べるとします。  典型的な例は、一人前4万円もする、銀座の名店すきやばし次郎の鮨とグルメ回転寿司銚子丸とを同じネタ12貫8000円を食したとしよう。このケース、前...

続きを読む

1

« 2025年2月 | メインページ | アーカイブ | 2025年4月 »

このページのトップへ