カテゴリ

HOME > コラム > アーカイブ > 2019年10月

コラム 2019年10月

2019/10/30

教えない授業という"悪"

 “教えない授業”というキーワードが、どうも教育界とは言いません、教育という巷間(ちまた)で、肩を威からせ一人歩きしているらしい。いびつなブームらしい。それは‘音読...

続きを読む

2019/10/21

音読という名の教えない授業

 今や、学校という、また、塾・予備校という<中等教育という世間>で流行るもの、それは知る人ぞ知る音読というものです。これは、10年以上前から「声に出して読みたい日本語」(明治大学教授斉藤孝氏)でブーム...

続きを読む

2019/10/14

附属校の英語新試験制度導入から思うこと

 附属・系列高も英語新試験導入(朝日新聞2019年9月29日付け)    大学附属や系列の高校でも、新たな民間試験を導入する動きが出ていることを朝日新聞は報じていました。  ...

続きを読む

2019/10/07

新テストが大学勢力図を劇的に変える

 2020年度の新テストの実施が、1年先に迫ってきています。その一部、英語民間試験の開始も、半年後に迫っています。数学や国語の記述形式の問題の導入など、その採点の公正性、様々な民間英語試験の公平性など...

続きを読む

1

« 2019年9月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »

このページのトップへ