カテゴリ

HOME > コラム > アーカイブ > 保護者の方へ

コラム 保護者の方へ

2021/10/04

教育論はビジネス論とはわけが違う!

 東日本大震災の後、東北の湊町に巨大な防潮堤を築いた地域があった。海の見える生活、美しい景観、それよりも防災対策を優先した町の方針である。私なんぞは、こんな巨大な防潮堤など不要論者であるから、なんて馬...

続きを読む

2021/08/30

高等教育(大学生)で一番大切な科目は何か? 

 最後に、 大学生で一番大切な科目は何かということになりますが、それは、国語(=読書)と専門科目ということになります。英語は敢えて第三番目にします。専門科目は、その学生自身の専攻なので、当然...

続きを読む

2021/08/23

初等教育における一番大切な科目

 では、国語の重要度が、中等教育の段階で、低かったのですが、その根拠を率直に申しあげましょう。それは、国語という科目は、ある意味で、小学校低学年で“勝負”が決まってもいるという...

続きを読む

2021/08/09

中等教育における英数国の重要度

 これから中等教育における英数国の大切さの比重に関してお話したいと思います。これは、弊塾の入塾ガイダンスで、特に中学生のご父兄にお話してきたことでもあります。    では、まず、中学校3...

続きを読む

2021/05/10

数学は情緒である。国語が数学を育む。

 同じ現代文の参考書を使って国語が伸びる人、青チャートを使っても挫折する人、一問一答集と山川の教科書だけで、東大の二次の日本史論述が書ける人、こうした格差、学力の開きというものの淵源をどこに探るべきな...

続きを読む

2021/05/03

国語は算数へ、算数は英語へとつながる!

 国語という科目の厄介さをこれから申し上げてみたい。    有名人を例にあげましょう。今やタレント予備校講師の林修氏に関してであります。彼は、祖父が日本画家で、小学生時代にその祖父の書棚...

続きを読む

2021/03/22

中学受験と大学受験の入試問題の決定的な違い

 楽器がないところからアカペラが生まれた。武器がないから柔術が生まれた。女歌歌舞伎や若衆歌舞伎が否定され野郎歌舞伎が浮上した。歌舞伎へのアンチとして東宝の女だけの宝塚が誕生した。多彩なる絵具のないとこ...

続きを読む

2021/03/01

俳女優「小雪」の"美しさ"~彼女のアナログさ~

 2020年に観た地上波テレビのベスト3に入れてもいい番組に言及しよう。NHKの『SWICHインタビュー達人達』(10月31日)という、その道の達人二人が対談する番組である。女優小雪の美しさ、いや、彼...

続きを読む

2020/11/09

"規矩"とはどういうものか?

 どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。                    ...

続きを読む

2020/11/02

イチローのバットと感性

 よく、“ブレる”・“ブレない”といった言葉を耳にする。菅義偉首相の選挙用ポスターにも「私はブレない」と記されてもいる。この“ブレる&rdq...

続きを読む

1

メインページ | アーカイブ | 2020年問題 »

このページのトップへ