カテゴリ

HOME > コラム > アーカイブ > 2021年3月

コラム 2021年3月

2021/03/22

比較することから不幸が始まる、これ教育改革も同じ

 よく禅僧や世の有識者が、幸福論なるハウツー本をだされているが、大方共通する点は、「不幸というものは、他者との比較が原因である」といったものに由来するようである。そうである、他者をうらやむ、あこがれる...

続きを読む

2021/03/22

大学附属校は自衛隊の存在と同じである

 教え子の中高生に、時たま聞く質問であるが、「信長・秀吉・家康の中で、一番好きな武将は?」と問うと、大方、半分近くは、信長と応じる、そして、秀吉、家康と人気が下がる。日本人の血液型の割合が、O型が5割...

続きを読む

2021/03/22

中学受験と大学受験の入試問題の決定的な違い

 楽器がないところからアカペラが生まれた。武器がないから柔術が生まれた。女歌歌舞伎や若衆歌舞伎が否定され野郎歌舞伎が浮上した。歌舞伎へのアンチとして東宝の女だけの宝塚が誕生した。多彩なる絵具のないとこ...

続きを読む

2021/03/15

鼎の軽重が問われる大学ども

 今般よくワイドショーなどで議論されてきた、コロナ禍における<命か経済か>といった命題を、少々、レベルを下げて、<受験生の安全か受験生の試験か>に置き換えてみたい。    2020年度、大学...

続きを読む

2021/03/08

菅総理の座右の銘「私はブレない」が自身を縛っている!

 物事を成し遂げる上で、有言実行か不言実行か、そのどちらがいいかといった議論がテレビかどこかしらで聞いた覚えがある。これはどちらでもいいのである。人それぞれ、状況によりけりである。しかし、この有言実行...

続きを読む

2021/03/08

「ピンチはチャンスだ!」は本当か?

 最近コロナ禍で、やたら新聞や雑誌でお目にかかる文言「ピンチはチャンスだ!」というものが私の脳裏に引っかかる。ひと昔前、そして今でも世間を賑わわせる言葉「自己責任問題」と一脈通ずるものがあるからである...

続きを読む

2021/03/01

文化を置き去りにした、ぶっちぎりの文明社会

 これは私の持論でもあるのだが、文化というものが、文明を生み、文明というものが、ある意味、文化を変え、その文化が、また文明を進歩させ、その文明が、文化を進化させてきたともいえる。特に産業革命以来、市民...

続きを読む

2021/03/01

俳女優「小雪」の"美しさ"~彼女のアナログさ~

 2020年に観た地上波テレビのベスト3に入れてもいい番組に言及しよう。NHKの『SWICHインタビュー達人達』(10月31日)という、その道の達人二人が対談する番組である。女優小雪の美しさ、いや、彼...

続きを読む

1

« 2021年2月 | メインページ | アーカイブ | 2021年4月 »

このページのトップへ